ホワイトニング
歯を削らずに白く美しい歯を実現。
ホワイトニングは、歯を削ることなく、歯の色を白くする治療法です。専用の薬剤を使用し、歯の内部にある色素を分解・除去することで、自然な白さを取り戻します。コーヒーや紅茶、ワイン、タバコのヤニなどにより汚れが付いて茶色に変色します。また、加齢により、徐々に黄ばみが生じます。歯の色が汚くて笑顔を見せられないという患者様には、当院でのホワイトニングをおすすめいたします。歯を削らないホワイトニングで、もとの白い輝きを取り戻しましょう。
ホワイトニングの種類
当院では、「オフィスホワイトニング」と自宅で行う「ホームホワイトニング」。
「オフィスホワイトニング」と「ホームホワイトニング」を組み合わせることによって相乗効果を高める「ディアルホワイトニング」の3種類のホワイトニングを行っております。
(スクロールできます↔)
| オフィスホワイトニング | ホームホワイトニング | |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
|
| 特徴 | 歯科医院で行うホワイトニングです。 歯の表面に高濃度の薬剤を塗り、 特殊な光を当てて白くします。 |
ご自宅で行っていただくホワイトニングです。 歯科医院で歯型を採って作成した マウスピースに低濃度の薬剤を注入し、 毎日一定時間装着して歯を白くします。 |
| 効果 | 数回の施術で効果がある | 約2週間で効果が現れる |
| メリット | 効果が早く表れるので、結婚式など イベントが近い人などにおすすめ。 歯科医院が行うため安心感がある |
白さが長持ちする 自分のペースで行えるので来院ができない方も可能 |
| デメリット | 色の戻りが早い 施術後にしみることがある |
効果が現れるまでに時間がかかる 自力で行う必要がある |
ホワイトニング前カウンセリングチェックリスト
どのくらいの白さを希望しますか?
- 白くしたい
- 希望の白さがわからない
- ナチュラルな白さを希望
現在の歯の色 (汚れ、ステイン) が気になりますか?
- 汚れ、ステインが気になる
- 気にならない
- 逆に白い方がいい
施術前に、知覚過敏をご心配ですか?
- はい
- いいえ
ホワイトニング後、色戻りしないよう気をつけることを知っておきたい
- 知りたい
- 知りたくない
ホワイトニング
-
- 01来院
-

問診票の記入
-
- 02カウンセリング
-

治療について説明
-
- 03施術
-

-
- 04アフターケア
-

色素の濃いものは控える
-
- 05定期メンテナンス
-

定期健診などでチェック
-
- 06次回の来院
-

理想の白さへ
よくある質問
-
多くの場合、痛みはほとんどありません。ただし、歯がしみやすい方は一時的に痛みを感じることがあります。その場合は薬剤の濃度を調整したり、滲みにくい方法を選んでいただけます。
-
個人差がありますが、そのかたの年齢なども関係します。通常ご自身の歯の色よりも数段明るくなります。ただ、一回でいきなり真っ白になるものではなく数回の施術で、段階的に白くしていくものになります。
白さの目安は、患者さまご自身の「目の白い部分」になります。その白さを目指して施術を進めてまいります。又、人口の被せ物や詰め物は白くならないため、場合によって歯の白さを調整するため、交換を提案することもあります。 -
約半年〜1年ほど持続しますが、生活習慣(コーヒー、ワイン、喫煙など)によって変わります。定期的なタッチアップ(追加のホワイトニング)で白さを持続できます。
-
歯科医院で使用する薬剤は安税制が確認されています。歯や歯ぐきを痛めないよう、必ず、歯科医師の診察を受けて、注意点などのご説明は必ずお守りください。
-
妊婦、授乳中の方や、むし歯や歯周病がある方はお勧めできません。治療が必要な場合は、まず治療を優先し口腔内の状態を整えてからの実施となります。


